モチベーションが切れても英語学習を継続するには?

4月になりました。
4月という時期は、皆さん、「新しいことを始めよう!」と意欲的に活動開始する時期ではないでしょうか?
英語教育業界でも、新たに英語学習を始める方が多いのがこの4月というのは周知の事実です。

そういうわけで、きっとこちらのページをご覧の皆さんのなかにも、
「今年こそ英語を頑張るぞ!!!」
と思っていらっしゃる方、多くいらっしゃるのではないかと思います。

一方で、そんな皆さんも、同時にこんな経験はないでしょうか?
4月に張り切って新しいことを始めたけど、ゴールデンウイークが終わる頃にはいつの間にか辞めてしまってた・・・。

ここに、もう一つの残酷な事実があります。

それは・・・
「モチベーションは続かないもの」
ということです!!!

よく、私にも、
「モチベーションが続きません・・・」
「飽きてきてしまいました・・・」

こんなご相談が届きます。

でも、安心してください!
モチベーションが落ちるのは、普通です。
落ちない人はいません。

モチベーションが続くと思うのは幻想です。
モチベーションというのは、何かを始めようと思ったタイミングが一番高くて、あとは落ちていくしかありません。

なので、大事なのは、「モチベーションがあるうちに、モチベーションがなくなっても学習が続けられる仕組みを作ること」です。

そこで、本日は、「モチベーションがなくても学習が継続できる仕組みづくり」についてお伝えしたいと思います。

(1)学習を習慣化する

私がコーチング受講生の方にいつもお伝えするのが、まず最初に学習習慣を構築するということです。

新しいことは3週間で習慣化するとも言われますので、まず最初の3週間、休まず継続することが大事です。
どうしても時間がない日は隙間時間の5分でもいいのです。
3週間途切れずにやることが大事です。

こうして学習が自分のなかで習慣化すると、モチベーションがなくても続けるのが楽になります。

会社に通勤したり、歯を磨いたりするのにいちいちモチベーションは必要ないですよね?
そのレベルにまでもっていきます。

(2)学習習慣が継続できる「仕組み」を作る

上記の学習の習慣化づくりにおいても、習慣を構築した後においても、役に立つのが、継続できるような「仕組み」です。
英語コーチングですと、コーチに対して行う「毎日の学習報告」がこれに該当します。
コーチング受講生の皆さんも、「報告しないといけないので、勉強せざるをえません・・・」と仰います!笑
報告するという義務があると、さすがに0分とかでは報告できないので、頑張らざるを得ないのですよね。

英語コーチングを受講しなくてもこの仕組みを作ることは可能です
例えば、SNSの活用も可能でしょう。
私はよくTwitterの英語コミュニティを見ていますが、毎日の学習報告をしている英語学習者の方、たくさんいらっしゃいます。

例えばTwitterのようなSNSを使って、ご自身の学習報告をしたり、同じ学習者とのつながりもできてくると、お互いに励ましあったりして、モチベーションも維持しやすいように思います。

とにかく、学習は、できるだけ一人でやらずに、誰かを巻き込んだほうが、長続きしやすいと思います。

(3)既存の習慣と組み合わせる

とは言え、英語学習のような何か新しい習慣を作るのは、それなりにたいへんだったりします。
楽にやるには、既存の習慣と組み合わせることです。

例えば、通勤時間を英語学習にあてる、というようなものです。
通勤自体はなくならないので、学習時間が自動的に確保されることになります。

通勤時間以外では、家事をしている時間、車を運転している時間、昼休み中の時間、等々もあげられるでしょう。

このように、既存の習慣と組み合わせることは、学習の習慣化を圧倒的に楽にします。

(4)学習の予定を決めてしまう

皆さんは、多忙で学習時間のない「会社員」と学習時間のたくさんある「学生」のどちらが英語学習が継続すると思いますか?
私の英語コーチとしての経験では、社会人のほうが学生よりも圧倒的に学習が継続する傾向があります。

最大の理由は、社会人は、学習をする時間が限られていることにあると思います。

通勤時、昼休み、起床後、等々。
社会人の方は、時間が限られているからこそ、学習時間を明確に決めている方が多いです。

一方、学生さんは、「いつでもできる!」と思って後回しにしていると、結局学習をやらずに一日が終わってしまう・・・
ということになりがちなものです。

だから、逆に言うと、予め学習をする時間を決めてしまえばいいのです。
スケジュール帳に書き込んでしまってもいいですね。

「いつでもできる」ものほど、「いつまでたってもやらない」ものですから。

(5)学習のハードルを下げる

皆さんの心のなかで、英語を勉強するというと、「1時間以上机の前に座ってちゃんとやらないと!」というものになってないでしょうか?
これだと、学習のハードルがすごく高いですね…汗
もっともっと下げるのです。

「帰宅したら、TOEICアプリを開く」
「インスタを見る前に、単語アプリを開く」
「着替え終わったら、参考書を開く」

こんな感じです。

ポイントは、「ゴール」を「実際に勉強する」ところに置かないことです。
参考書やアプリを「開く」だけです。

とは言え、面白いもので、勉強しなくていいとしても、人は一度開いたら5分や10分は学習してしまうものです。
そして、その5分10分が1日の中に何度もあると、積もり積もると1週間当たりでは数時間になってくるのです。

(6)周りの人に宣言する

それでもどうしても英語学習が継続できない不安がある人。
そんな時には、この手を使いましょう。

周りの人に、英語を勉強していて、いつまでにどうなるかを宣言してしまうのです。

「3カ月後までにTOEIC800点取る!」
みたいな感じですね。

これも、SNSを使ってもいいかもしれませんね。

こうして人に言ってしまうと、簡単にはやめにくくなります。

・・・やりたくないですよね?
すごいわかります!!!笑

でも、本当にやらないといけないという自覚がある方ほどぜひ取り入れてみてほしいなと思います。

まとめ

いかがでしょうか?
本日は、モチベーションが切れても学習が続く方法についてお伝えいたしました。

「今回こそ英語を頑張るぞ!!!」
と燃えている皆さんには、ぜひ取り入れてみていただきたいなと思います。

そして、今度こそ挫折せずに英語学習を継続して、「目標」を達成していってくださいね。

それでもやっぱり一人だと不安・・・という方は、英語コーチング等の活用もご検討いただけるといいのかなと思います。

今年こそ、あなたの英語力をさらに一段UPさせましょう!

体験英語コーチングのご案内はこちら!

関連記事

  1. 短期間で英語力を一気に伸ばす秘訣

  2. スピーキングの学習成果、どう確認していますか?

  3. 海外駐在中だけど英語ができないとお悩みのあなたへ

  4. 英語学習の中で唯一独学で習得が困難なもの、それは●●です!

  5. 上級者にも通用する!英語リスニング力の強化法

  6. 英語学習のモチベーションを維持する方法

  7. 瞬間英作文だけやっていても英語は話せるようにはなりません!

  8. 私には海外で働くことを諦めていた過去があります

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。